愛知多胎ネット*手足形アートレポ

昨日は、とても楽しみにしていた
愛知多胎ネット団体さん主催のイベント"つながろう多胎家族の輪〜愛知多胎のつどい"が八事日赤で行われました
私は、出張児童館の枠でキットパスを使っての手足形アート講師として参加させていただきました
当日は、50組以上の双子ちゃん・三つ子ちゃんのご家族様が参加され
手足形アートには30組(大人72名、お子様66名)が参加下さいました
参加者様の中には、3組の三つ子ちゃん+お兄ちゃん・お姉ちゃんの4人きょうだいや、双子ちゃんに年子のご兄妹さんなど!日々育児を頑張っておられる方達ばかり
名古屋市にこんなにも双子ちゃんや三つ子ちゃんがいるんだと驚きでした
このイベントに参加出来なかった方なども含めると、もっともっといらっしゃるんだろなと...

ブースでは6名の学生ボランティアさん、児童館スタッフの方のご協力もあり、当初予定していた数の倍近くの方に手足形アートを体験していただけました

私はひたすら手足をぺったんぺったん!隣ではステージ発表やその他双子自転車にねんねフォトetc、3社のテレビ取材も行われていましが...とにかく1人でも多くの方に体験していただきたく、休む暇なくぺったんしましたょー(^^)/

急ピッチで手足ぽんぽんする中、お子様のお話やご家族様への言葉掛けも意識しながら
楽しい!やって良かったって思っていただける場作りに励みました♡

なかなか写真が撮れなかったのですが...今後めったに取る機会がないだろなという双子ちゃん・三つ子ちゃんの作品!スタッフさんが撮影してくださっていました(^^)/
双子・三つ子ちゃんならではのかわいぃ作品ばかり♡
今回、クリスマスデザインも2パターン用意していて、選ばれる方も多くいらっしゃいました
たくさんのかわいぃ作品!初めて手足形を取る方も多く「とてもいい記念になります、こんなことできるなんて思ってもいなかったので嬉しいです」など嬉しいお言葉も頂きました
私自身、このような大きなイベントに参加させていただくのは始めてでした
が、あいち多胎ネットのスタッフさんをはじめ、児童館スタッフさんやボランティアさん!
多くの方の支えがあり手足形アートをみなさんに体験していただくことができました
ほんとにありがとうございました

今後も少しづつ、キットパスを使った手足形アートをより多くの方に広めて行くと同時に
ご家族の記念作りのお手伝いと家族の輪を大切にするご支援をさせていただきたいなと思いました

今年の"まほうのおててart"の活動はこれでおしまい(^^)/

また来年みなさまの素敵な笑顔にお会い出来るのを楽しみにしています

今後ともどうぞよろしくお願いします

mahōno otete

キットパスで楽しく子供の成長を残せる、手足形アート作成のアドバイスをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000