新提案"着せ替えできる手足形アート"

インストラクターになって前々から思ってたこと

紙に直接スタンプして残すのはいいけど!直接アレンジ書いちゃったらオリジナル手足形じゃなくなるしー、もっとおしゃれに飾りたーぃとか...

なので、欲張りに一つの手足形でいろんなモチーフに変身させたいなと
名付けて"着せ替えできる手足形アート"

ひとまず家にあるもので試作のため
フィルムの切り口適当の、本当はプラ板使いたかったけどなくて透明フィルムで試しに


案外できた!
透明つるつるの所に書くキットパスの書き心地が大好き!窓ガラスに書いてる風にもできる

紙に書くのとはまた違った質感♪

ベースの手足形は紙にペタっでも使えそうかなー、今回はバックもスケルトンにしたかったから難易度高かったけどフィルムにペタっ

まだまだ細かな改良が必要そう
家に飾る用としては納得(自己満足)

まんなかの手形をベースに 
飾りたいモチーフをそれぞれ作成
ベースの手形とにわとりパーツを重ねて"にわとりさん"
ベースの手形とキリンさんのパーツを重ねて"キリンさん"


季節とかイベントモチーフ作って気分で飾りを変えても楽しいかも♪

ワークショップで作成出来るように試作を重ねて改良したいと思います



mahōno otete

キットパスで楽しく子供の成長を残せる、手足形アート作成のアドバイスをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000